翻訳会社インターブックスは品質、スピード、価格で中国語翻訳にお応えします

翻訳コラム

COLUMN

第344回ピンインの区切り方

2017.07.12
通訳・翻訳家 伊藤祥雄

ピンインで苦労している(していた)人、とっても多いだろうと思います。いかがでしょうか?

色々とつまずきやすい点があると思うのですが、最近生徒さんが中国語を読むのを聞いていて「あれ?もしかして?」と思うことがありましたので、ちょっと書いてみます。

もしかして、2音節以上の単語のピンインの区切り目が分かっていないのでは???

ご存知の通り、多くのテキスト等では、ピンインは単語ごとに区切って分かち書きをしていますが、1つの単語のピンインは分かたずにくっつけて表記しますよね?例えば:

椅子
yĭziと書かずに「yĭzi」と、間をつめて書く。

词典
cídiănと書かずに「cídiăn」と、間をつめて書く。

ネット上では以前ピンインに声調記号をつけられなかったので数字を入れて表すことが多かったですね。そんな場合は数字が音節の区切れ目となっていて分かりやすいですが、実際にはどこで切れているのか分かりにくいものも、確かにあります。例えば次のピンインはどこで区切ればいいでしょうか?
(声調の数字を書かないでアルファベットだけ書きますね)

chuanghu

これを中国語学習歴1〜2年くらいの生徒さんに読んでもらうと、よく「チュワング」というような発音をしてくれます(笑)。

中国語の発音では、「gh」という子音はありません。だから、これは「g」と「h」の間で区切れます。つまり「chuāng hu(窗户)」という発音なのです。

では、次の言葉はどう区切りますか?

huanan

いくつか可能性があります。「hu an an」という3文字の言葉、「hu a nan」という3文字の言葉、「hua nan」という2文字の言葉、「huan an」という2文字の言葉。

結論から言うと「huá nán(华南)」です。

まず、母音で終わる音節と母音から始まる音節が隣り合った時に、結果的に母音が連続してしまいます。その場合は音節の切れ目を明示するために「'」を使って区切って書くことになっています(例:西安 Xī'ān)。また、前の音節の最後が「-n」で終わっていて、次の音節の最初が母音で始まっている場合も、区切り目をはっきりさせるために前の音節の「-n」の後ろに「'」を置きます(例:肝癌 gān'ái)。ですからもし「hu an an」と区切るのであれば、こんなふうに書くことになります。

hu'an'an

しかしそうはなっていませんので「hu an an」は不適。「hu a nan」と区切るのであれば「hu'anan」と書くのでこれも不適。「huan an」と区切るのであれば「huan'an」と書くのでこれも不適。よって正解は「hua nan」です。

では、次のピンインは?

shuai

これを見て、すごく悩んだ末に「shu」と「ai」に分けて読んでくれる人がいます。aに第1声の記号がついていたとしたら、「shu」の軽声プラス「āi」の第1声だと思うのですかね???

しかし、まず第一に、単語の最初の音節を軽声で読むことはありません。それに、もし「shu」と「ai」とに分かれている単語だとしたら、上で書いたように「shu'ai」と書くはずですよね?

また、「shua」と「i」を分けて読んでくれる人がいます。aに第1声の記号がついていたとしたら、「shua」の1声と「i」の軽声だと思うようなのですね。

しかし中国語のピンインでは「i」が単独で1つの音節を担当することはありません。子音を着けない場合は「yi」と綴ることになっていましたよね?ですから「shuai」を2つに分けるのであれば「shuayi」と書いてあるはずです。しかし実際にはそうではなく「shuai」なので、これは「shuai」で1つの音節だとして読まなければなりません。

ピンインを習った時、単母音「i」の前に子音がない時には「yi」と綴るとか、単母音「u」の前に子音がない時は「wu」と綴るなどと、色々な不思議なルールを習ったと思います。それって一体何のために?と思ったことと思いますが、実はちゃんと意味があったのですね!(笑)

伊藤祥雄

1968年生まれ 兵庫県出身
大阪外国語大学 外国語学部 中国語学科卒業、在学中に北京師範大学中文系留学、大阪大学大学院 文学研究科 博士前期課程修了
サイマルアカデミー中国語通訳者養成コース修了

通訳・翻訳業を行うかたわら、中国語講師、NHK国際放送局の中国語放送の番組作成、ナレーションを担当

著書

  • 文法から学べる中国語
  • 中国語!聞き取り・書き取りドリル
  • CD付き 文法から学べる中国語ドリル
  • 中国語検定対策4級問題集
  • 中国語検定対策3級問題集
  • ぜったい通じるカンタンフレーズで中国語がスラスラ話せる本