翻訳会社インターブックスは高品質な特許翻訳でニーズにお応えします

翻訳コラム

COLUMN

第60回第三者の先取出願に対する特許庁の勧告

2016.05.26
弁理士、株式会社インターブックス顧問 奥田百子

最近商標のニュースが多いと思います。このブログでも何週間も続けて商標を語っています。今週も商標のニュースです。
第三者による先取りと思われる商標の出願が最近多く、特許庁がウエブサイトで商標の所有者の利益を考慮して注意を呼びかけています。これはかなり珍しいことです。

自らの商標を他人に商標登録出願されている皆様へ(ご注意)(特許庁)
(https://www.jpo.go.jp/tetuzuki/t_shouhyou/shutsugan/tanin_shutsugan.htm)

つまり商標を本人が登録する前に第三者が登録してしまおう、という意図の出願が目立つということです。
しかし先取り出願をされても本人(つまり商標の持ち主)は登録を断念しないでください、という趣旨の注意です。なぜなら他人の先取り出願は出願料金不納で却下になる可能性があったり、商標法3条1項柱書、4条1項各号で拒絶されるからとのことです。特許庁が先取り出願を拒絶する根拠条文として挙げているのは、
3条1項柱書
商標を使用する意思が必要、たとえば全く違う業種の出願人は明らかにその商標を使用する意図が見られないので、登録できない(銀行業でない者が○○銀行という商標を出願)
4条1項各号
4条1項10号他人の未登録で周知な商標は登録できない
4条1項19号不正な意図(外国のブランドを高額で買い取らせるために先取りして登録する意図、日本の商標の出所表示機能を希釈化させる意図など)で周知商標の先取り的な出願は登録できない
4条1項6号著名な公益的なマークの商標出願は登録できない
4条1項7号公の秩序又は善良の風俗に反する商標は登録できない
4条1項8号他人の氏名、名称等を含む商標は登録できない
などです。

商標は目で見たり聞いたりして直接的に認識できる知的所有権です。非常に目立つし、CMなど広告ですぐに告知されます。一瞬で有名商標になることもあります。
出願が遅れたがために先取り出願されることも頻繁であり、このような出願が増えると権利者も大変ですが、特許庁の審査もますます大変になるでしょう。

翻訳

This means that applications filed by third parties who apparently intend to register trademarks before their owners register their trademarks are conspicuous.
In this announcement, JPO recommended that trademark owners should not abandon registration of their trademarks because third parties' preemptive applications are likely to be dismissed due to nonpayment of application fees, or shall be rejected pursuant to the first sentence of Article 3(1) and/or items of Article 4(1) of the Trademark Act.
JPO listed the following articles as a basis for rejecting preemptive trademark applications.
The first sentence in Article 3(1) of the Trademark Act provides that an intention to use a trademark to be registered shall be required to register the trademark. For example, an applicant fulfilling a totally different business apparently has no intention to use the trademark, so his/her trademark application shall be rejected (for example, a trademark for “○○ Bank" filed by a person who does not fulfill banking services shall be rejected).
Items of Article 4(1) of the Trademark Act
Article 4(1)(x) of the Trademark Act provides that another person's unregistered well-known trademark shall not be registered.
Article 4(1)(xix) of the Trademark Act provides that applications for well-known trademarks for unfair purposes (for example, the intention to preempt a foreign brand to oblige a trademark owner to buy the trademark for the brand at a high cost or the intention to dilute a function of indicating the origin of goods of a domestic trademark) shall be rejected;
Article 4(1)(vi) of the Trademark Act provides that a trademark application for a famous public mark shall be rejected;
Article 4(1)(vii) of the Trademark Act provides that a trademark application for damaging public policy shall be rejected.
Article 4(1)(viii) of the Trademark Act provides that an application for a trademark which contains another person's name shall be rejected.
A trademark is an intellectual property that can be directly visually or aurally perceived, which is very conspicuous and immediately published or advertised through a commercial message, etc., and may be abruptly known to consumers.
Third parties' preemptive applications may be frequently filed because of the trademark owner's slow application. Such preemptive applications will force trademark owners to face such difficulty and brings difficulty to JPO examinations.

奥田百子

東京都生まれ、翻訳家、執筆家、弁理士、株式会社インターブックス顧問
大学卒業の翌年、弁理士登録
2005〜2007年に工業所有権審議会臨時委員(弁理士試験委員)

著書

  • もう知らないではすまされない著作権
  • ゼロからできるアメリカ特許取得の実務と英語
  • 特許翻訳のテクニック
  • なるほど図解著作権法のしくみ
  • 国際特許出願マニュアル
  • なるほど図解商標法のしくみ
  • なるほど図解特許法のしくみ
  • こんなにおもしろい弁理士の仕事
  • だれでも弁理士になれる本
  • 改正・米国特許法のポイント