翻訳会社インターブックスは品質、スピード、価格で中国語翻訳にお応えします

翻訳コラム

COLUMN

第414回産後のケア

2019.01.23
通訳・翻訳家 伊藤祥雄

卓球少女、福原愛さん。いや、もう「少女」なんて言ったら失礼ですね。卓球のオリンピックメダリスト、福原愛さんが、去年でしたか、出産されましたね!

最近引退を発表されましたから、今は子育てに集中されているのでしょうか。でも今日は引退の話ではなく、ちょっと古いけど出産された時の話をさせてください(笑)。

ご出産のことは、日本でも大きく報道されましたが、当然ながら台湾でも大きく報道されていましたね。

その中に、夫の江宏傑 Jiāng Hóng jié さんのコメントが載っていました。ちょっと昔の話なので恐縮ですが、以下に引用してみます。(台湾の記事なので繁体字で書きますが、発音はピンインで書きますね。)

小愛与女兒都好,只是日本没有坐月子的習俗,小愛是否入境随俗也在台坐月子,「還在討論中」。
Xiăo ài yŭ nǚ ér dōu hăo, zhĭ shì Rì běn méi yŏu zuò yuè zi de xí sú, Xiăo ài shì fŏu rù jìng suí sú yě zài Tái zuò yuè zi,「hái zài tăo lùn zhōng」。
愛と娘は共に健康ですが、日本には「坐月子」という習慣がなく、愛も土地の習慣に従って台湾で「坐月子」をするかどうか、「まだ話し合っているところです。」

国際結婚は互いの国の習俗習慣の違いを埋めて行かなければならないのですね~。

ここで問題になっている“坐月子 zuò yuè zi”という習慣、ご存知でしたか?

辞書を見てみると、出産後に1ヵ月休むこと、のような書き方なので、てっきり「あれ?産休が1ヵ月しかないの?日本より厳しいね」と思ったら、ちょっと違いました。産休で仕事を休むとか、そういうことではないのですね。どうも、この“坐月子 zuò yuè zi”の1ヶ月間、めいっぱい休養するらしいです(笑)。

この間は冷たいものを食べたり飲んだりしないとか、外出は控えるとか、様々な決まりがあるようですが、出産や子育てをとても重視した習慣のようですね。

儒教では、人生の最も重要な目的は、次世代を産み育てること、と聞いたことがあります。だからこそ、出産や子育てを重視し、こんな“坐月子 zuò yuè zi”という習慣もあるのでしょうね~。

他に、たとえばこんな習慣を見たことがありますか?

僕は映画でしか見た事ありません。僕が見たのは、清朝の最後の皇帝溥儀の一生を描いた映画『火龍』という映画でした。溥儀の結婚式の時、新郎新婦に何か水餃子らしきものを食べさせるのです。そして周りの人がこう尋ねます。

生不生呀?
shēng bu shēng ya
生煮えかしら?

するとここで溥儀が答えます。

不生!一点儿也不生!
bù shēng ! yì diănr yě bù shēng !
生煮えでない!ちっとも生煮えでない!

ここのシーンの意味、始めてみた時はさっぱり分からなかったのですが、実はここは、本当は溥儀は“生! shēng !(生煮えだ)”と答えるべき場面だったようです。普通の中国人の習慣では“生! shēng !(生煮えだ)”と答えるのです。でも溥儀は古い伝統を打ち壊したいという気持ちがあったのか、反対を言ったようですね。

さて、この中国の習慣。言葉遊びになっていますね。

生煮えの餃子を食べさせて“生不生?”と尋ねるのは、「生まれるかしら?」という意味にも取れます。

そして生煮えのものを食べさせて無理矢理新郎新婦に“生! shēng !(生煮えだ)”と答えさせる。つまり「生まれます!」と答えさせる。というわけです。

やはり次の世代を産み育てるのは、とてもとても中国人にとって重要だということが分かる習慣ですね。

僕は未婚ですし子供もいません。だからよく中国人に怒られたり諭されたりしたものです(笑)。儒教的にはちょっとダメなんでしょうね。でも最近は言われなくなってきましたから、多様性を認める社会になって来たのかもしれません。

伊藤祥雄

1968年生まれ 兵庫県出身
大阪外国語大学 外国語学部 中国語学科卒業、在学中に北京師範大学中文系留学、大阪大学大学院 文学研究科 博士前期課程修了
サイマルアカデミー中国語通訳者養成コース修了

通訳・翻訳業を行うかたわら、中国語講師、NHK国際放送局の中国語放送の番組作成、ナレーションを担当

著書

  • 文法から学べる中国語
  • 中国語!聞き取り・書き取りドリル
  • CD付き 文法から学べる中国語ドリル
  • 中国語検定対策4級問題集
  • 中国語検定対策3級問題集
  • ぜったい通じるカンタンフレーズで中国語がスラスラ話せる本