翻訳コラム

COLUMN

第491回ハンバーガー

2021.04.28
通訳・翻訳家 伊藤祥雄

台湾南部に住み日本語教師をしている日本人の友達がいます。彼はよく、中国語は外来語を受け入れる時できるだけ意訳するので、日本語を学ぶ学生とコミュニケーションをとる際英単語がほとんど通じなくて困る、と言っていました。

彼の勤める日本語学校は、基本的に中国語を使わずに日本語で日本語を教えています。入門の学生さんは日本語が全く分からない人もいますが、それでも基本的には日本語で授業するそうです。そうなると、やはりコミュニケーションがほぼ取れませんよね。そんな時、生徒さんが少しでも英語が分かると、英語の単語を交えることで多少コミュニケーションが取れる、というわけです。

僕も経験があります。僕が大学の中国語学科で中国語を習っていた時、会話の授業は中国人の先生のご担当でした。その先生は北京から2年間の予定で派遣されてきていて、日本語が全くできませんでした。

最初の授業の様子はとてもよく覚えています。先生が何をおっしゃっているか全く分かりません。僕たちはキョトン。先生も苦笑い。でも英語はお互い少し分かったので、どうしても困ったらお互い少しだけ英単語を交えてコミュニケーションを取ったように思います。こういうことを日本語学校でもやっているのだろうな~と思ったのですが、英単語があまり通じないとなると、結構困るでしょうね。

中国語は外来語を受け入れる時、できるだけ意訳しますね。しかし音訳外来語も結構あります。外国語の音を真似て、似た発音の漢字で表記するのです。有名なところでは:

可口可乐
kěkŏu kělè
コカコーラ

確かに音は多少似ていますね。でも英語の発音で、あるいは日本語発音で「コカコーラ」と言っても“可口可乐”のことだと分かってくれるかどうか微妙ですね。

でもまぁ音訳の言葉ならまだ可能性はありますが、中国語では基本的に外来語は意訳するので、そうなると英語を言っても通じないかもしれません。例えば:

传感器
chuángănqì
センサー

これは「センサー」とか「sensor」と言ったところで、英語の分からない人には通じないでしょうね。

そんなことを話している時に、ハンバーグの話になりました。台湾の日本語学校で「ハンバーガー」という単語を教えても、なぜか「ハンバーグ」って言う人が多いそうで、混乱してしまっているようだと。

これは不思議ですね。なぜでしょうね。関係あるかどうか分かりませんが、そういえば台湾には(多分中国でも)「ハンバーグ」という料理はあまり無い気がします。少なくとも日本のように手軽には食べられない気がしますね。でもハンバーガーはあります。マクドナルドのようなお店がありますからね。

そしてハンバーガーは中国語では

汉堡包
hànbăobāo

と言いますが、“汉堡”とも言っている様子です。

僕は“汉堡包”はハンバーガー、“汉堡”はハンバーグなのかな?と長い間思っていました。中国のマックに行くとよく“汉堡包”と書いてありましたし、ちょっと高級なレストランに行けばメニューにハンバーグがあり“ナンタラカンタラ汉堡”という料理名が書いてあったりしましたので。

中国人に尋ねたこともありますが、その時の中国人(3人ほど)はみんな「“汉堡”はハンバーグのことも言うしハンバーガーのことも言うよ。」と言っていました。多分“汉堡包”はハンバーガーのことしか言わないでしょうが、“汉堡”はハンバーガーもハンバーグも表すのでしょうね。というか、ハンバーグというものがあまり無いので、区別の必要がないのかもしれません。

そういえば、2019年までよく台湾に出張で行っていたのですが、そのころ台湾ではアフリカ豚コレラの侵入を防ぐために肉製品などの持ち込みを厳しく取り締まっていました(今もだと思いますが、行けないので分かりません)。そこで、サンドイッチやおにぎりなども持ち込まないように、飛行機を降りてから入国審査、荷物のピックアップ、税関のところまで、しょっちゅう係員がメガホンを持って注意を喚起していました。中国語だけでなく日本語でも言っていました。曰く:

サンドイッチ、おにぎり、ハンバーグ、一切持ち込めません!

これを聞いたある日本人2人が「ハンバーグは持ってないよな~(笑)」と言い合って笑っていました。そうですよね。ハンバーグを荷物の中に隠し持つ人は、ちょっと珍しいでしょうね(笑)。

やっぱり台湾ではハンバーグとハンバーガーの区別がなく、どちらも「ハンバーグ」と言ってしまうのですね。中国語で区別が無いのは仕方ないけど、日本語を話す時にどうして「ハンバーガー」ではなく「ハンバーグ」と言ってしまうのか、不思議ですねぇ。

伊藤祥雄

1968年生まれ 兵庫県出身
大阪外国語大学 外国語学部 中国語学科卒業、在学中に北京師範大学中文系留学、大阪大学大学院 文学研究科 博士前期課程修了
サイマルアカデミー中国語通訳者養成コース修了

通訳・翻訳業を行うかたわら、中国語講師、NHK国際放送局の中国語放送の番組作成、ナレーションを担当

著書

  • 文法から学べる中国語
  • 中国語!聞き取り・書き取りドリル
  • CD付き 文法から学べる中国語ドリル
  • 中国語検定対策4級問題集
  • 中国語検定対策3級問題集
  • ぜったい通じるカンタンフレーズで中国語がスラスラ話せる本