翻訳コラム

COLUMN

第489回#私のお気に入り 反復疑問文

2021.03.31
通訳・翻訳家 伊藤祥雄

質問された人が「はい」か「いいえ」で答えることになるような疑問文、Yes-no疑問文と言ったりしますね。中国語ではもちろん、“~~吗?”というのがあります。たいていの中国語のテキストではこれを先に習いますね。例えば:

上海冬天冷吗?
Shànghăi dōngtiān lěng ma ?
上海は冬寒いですか?

这里能抽烟吗?
Zhèli néng chōu yān ma ?
ここはたばこを吸えますか?

と、こんなふうに“吗?”を文末につけるだけでYes-no疑問文ができちゃうんですから、中国語って便利ですねぇ。

さて、実は中国語にはもう1つ、Yes-no疑問文を作る方法があります。

「反復疑問文」ですね!

動詞や助動詞や形容詞の肯定形と否定形をくっつけて作ります。つまり:

冷(肯定形)+不冷(否定形)→冷不冷 lěng bu lěng (寒いですか)
去(肯定形)+不去(否定形)→去不去 qù bu qù (行きますか)

否定形が出てくるので「寒いですか?寒くないですか?」とか「行きますか?行きませんか?」といった意味かなと思う人がいるのですが、そこまでのニュアンスはないようです。ただのYes-no疑問文のように訳せばいいかと思います。

さて、こんな疑問文を見たことがありますよね?

你去过北京没有?
Nĭ qù guo Běijīng méi yŏu ?

そう、“~~没有?”で終わる疑問文です。意味は“吗?”を文末につける疑問文とほぼ同じですね。つまり:
你去过北京吗?
Nĭ qù guo Běijīng ma?
あなたは北京に行ったことがありますか?

では、この“~~没有?”で終わる疑問文って何者なのでしょうか?

そう、反復疑問文なのです。

肯定形(去过北京)と否定形(没有去过北京)をくっつけてみましょう。

去过北京没有去过北京

まぁ、さすがにちょっと長いですよね?

そこで、後半の“去过北京”を全部省略してみたというわけです:

去过北京没有

ですから、どんな文でも文末に“~~没有?”を置けばいい、というわけではありません。否定文にした時“没(有)”を使う場合にしか適用されません。つまり:

大家看完了没有?(≒大家看完了吗?)
Dàjiā kànwán le méi yŏu ?
皆さん見終わりましたか?

完了の“了”の文も、否定文にする時“不”ではなく“没(有)”を使うので、反復疑問文にしたい時は文末に“没有”を置けばいい、ということになります。

反復疑問文って、時と場合によっては単なるYes-no疑問文ではない時もあるように思います。僕大好きなんですよね。その辺の話は、またいつかしますね。

伊藤祥雄

1968年生まれ 兵庫県出身
大阪外国語大学 外国語学部 中国語学科卒業、在学中に北京師範大学中文系留学、大阪大学大学院 文学研究科 博士前期課程修了
サイマルアカデミー中国語通訳者養成コース修了

通訳・翻訳業を行うかたわら、中国語講師、NHK国際放送局の中国語放送の番組作成、ナレーションを担当

著書

  • 文法から学べる中国語
  • 中国語!聞き取り・書き取りドリル
  • CD付き 文法から学べる中国語ドリル
  • 中国語検定対策4級問題集
  • 中国語検定対策3級問題集
  • ぜったい通じるカンタンフレーズで中国語がスラスラ話せる本