第69回シンガポール条約
弁理士、株式会社インターブックス顧問 奥田百子
特許法条約(PLT)の話をしてきましたが、これと並んで商標に関してはシンガポール条約にも日本は加盟し、6月より発効しています。
欧米を中心とする現在37カ国と1国際機関(ベネルクス)が加盟しています。
この条約も手続きの簡素化、統一化を目的としています。シンガポール条約で加わった新たな規定のなかに期間を経過してしまった場合の救済(14条)があります。
これには2つの場合があります。
- 期間経過前の延長
- 期間経過後の延長
この規定を取り入れるため、日本でも商標の拒絶理由に対する意見書提出期間の延長ができるようになりました。延長するための合理的理由は必要ありません。 1.意見書提出期間前に1ヶ月の延長請求ができます。
2.この1ヶ月の延長請求後2ヶ月以内にさらに2ヶ月の延長ができます。
つまり合計で3ヶ月の期間延長ができます。
3.1ヶ月の期間延長請求をしていない場合でも、期間満了後2ヶ月以内に2ヶ月の期間延長請求ができます。
特許は特許法条約、商標はシンガポール条約により、ますますユーザーフレンドリーになっています。
Recently I have explained to you the Patent Law Treaty (PLT) and in parallel with this, today I will tell you about Japan joining the Singapore Treaty related to Trademark Law, which has been in effect since June.
37 countries are presently involved in this treaty, including the U.S. and countries across Europe, as well as one International organization (Benelux Office for Intellectual Property).
This treaty also targets the simplification and unification of application procedures. One of many new provisions added by the Singapore Treaty are softer regulations concerning term expiration dates. (Article 14)
- Extension before expiration of the due date
- Extension after expiration of the due date
In order to introduce these provisions, JPO has permitted term extensions for submitting an argument in response to reasons for trademark rejection without any reasonable grounds.
1.A one-month extension is available before term expiration when submitting an argument.
2.After this one-month extension, a further two-month extension is available within two months.
As a result, a three-month extension is available in total.
3.Even if a one-month extension has not been requested, a two-month extension is available within two months after term expiration.
The patent and trademark systems have been becoming increasingly user-friendly according to the Patent Law Treaty and the Singapore Treaty, respectively.
奥田百子
東京都生まれ、翻訳家、執筆家、弁理士、株式会社インターブックス顧問
大学卒業の翌年、弁理士登録
2005〜2007年に工業所有権審議会臨時委員(弁理士試験委員)
著書
- もう知らないではすまされない著作権
- ゼロからできるアメリカ特許取得の実務と英語
- 特許翻訳のテクニック
- なるほど図解著作権法のしくみ
- 国際特許出願マニュアル
- なるほど図解商標法のしくみ
- なるほど図解特許法のしくみ
- こんなにおもしろい弁理士の仕事
- だれでも弁理士になれる本
- 改正・米国特許法のポイント
バックナンバー
- 第294回2021.05.27
ファーストリテイリングがアスタリスクの特許を無効としようとしたが、知財高裁で敗訴 - 第293回2021.05.20
コロナワクチンの特許放棄の問題 - 第292回2021.05.13
「ステーキ宮のタレ」のレシピを掲載したことが話題 - 第291回2021.05.06
「お風呂が沸きました」のメロディーが音商標登録 - 第290回2021.04.29
炊飯をつくる方法特許 - 第289回2021.04.22
イオンが「ジャスコ」商標を出願 - 第288回2021.04.15
特許庁から漫画の審査基準が発行されました - 第287回2021.04.08
音楽教室訴訟が最高裁に上告される - 第286回2021.04.01
音楽教室での演奏に著作権使用料発生?の判決 - 第285回2021.03.25
ドトールから考えるブランドの高級感