翻訳コラム

COLUMN

第293回コロナワクチンの特許放棄の問題

2021.05.20
弁理士、株式会社インターブックス顧問 奥田百子

コロナワクチンの特許放棄について、欧米で意見が対立しています。
米国バイデン政権は特許放棄を支持する立場を表明していますが、欧州はこれに反対しています。ドイツは多くの製薬会社を抱えているため、その利益を保護のためと予想されます。

このような緊急事態下で国家の利益より人命救助を優先すべきである、というのが当然の主張でしょう。
しかし、実際に特許を放棄しても、特許を有している製薬会社以外の会社がワクチンを製造できるでしょうか。特許を製品化するには、製造設備、ノウハウが必要です。特許放棄を議論するよりも、できるだけ多くのワクチンを製造し、それを輸出することの方が先決であると考えます。

人命を優先するのであれば、特許放棄の是非を議論をするよりも、むしろ特許を保有する企業を優遇し、製造を促すべきです。

以下のニュースによると、米国は、バイオ技術が中国やロシアに流失することを危惧しているようです。

コロナワクチン特許権放棄、米政権は中ロへの技術流出を警戒(REUTERS)
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-biden-vaccines-idJPKBN2CR0A0

特許は国際的に移動する製品に関するものであるため、このように国家間の駆け引きを伴ってしまいます。また、国内の問題としてとらえても、特許制度は、発明の保護を目的とするといっても、結局は企業に発明を独占させる制度です。人命を救う有用な発明が生まれても、特許権者が承諾しない限りは、この発明が社会に還元されるのは、存続期間が切れた後です。特許放棄が無理であれば、日本の特許法93条に規定するような「公共の利益のための通常実施権の設定の裁定」のような制度をもっと積極的に活用すべきです。

翻訳

The U.S. and Europe are at odds over the waiving of COVID-19 vaccine patents.

The U.S. Biden administration has expressed its support for waiving vaccine patents, however Europe is opposed. Germany has a large number of pharmaceutical companies, so it is assumed that this opposition is to protect their profits.

Under such a state of emergency, isn’t it an obvious assertion to say that human life should be prioritized over national profits?

However, even if a patent is actually waived, could a company other than the pharmaceutical company holding the patent manufacture the vaccine? Manufacturing facilities and know-how are required to turn a patent into a product. Rather than discussing patent waivers, I think the first priority should be to manufacture and export as many vaccines as possible.

If human life is a priority, then rather than debating the pros and cons of waiving patents, we should give preferential treatment to companies that hold patents to encourage them to produce vaccines.

According to the following news article, the U.S. is concerned about the flow of biotech into China and Russia.

“COVID-19 Vaccine Patent Rights Waiver: US Administration Vigilant Against Technology Flow into China and Russia” (REUTERS)
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-biden-vaccines-idJPKBN2CR0A0

Since patents relate to products that move internationally, they often involve this kind of negotiation between nations. Even if we look at patents as a domestic issue, then while the patent system is intended to protect inventions, it is ultimately a system that allows companies to monopolize inventions. If a useful invention that saves lives is created, then, unless the patentee gives their explicit permission, the invention will not be given back to society until after its patent term expires. If patent waivers are not possible, then we should make more use of systems such as the “award granting non-exclusive license for public interest” stipulated in Article 93 of the Japanese Patent Act.

奥田百子

東京都生まれ、翻訳家、執筆家、弁理士、株式会社インターブックス顧問
大学卒業の翌年、弁理士登録
2005〜2007年に工業所有権審議会臨時委員(弁理士試験委員)

著書

  • もう知らないではすまされない著作権
  • ゼロからできるアメリカ特許取得の実務と英語
  • 特許翻訳のテクニック
  • なるほど図解著作権法のしくみ
  • 国際特許出願マニュアル
  • なるほど図解商標法のしくみ
  • なるほど図解特許法のしくみ
  • こんなにおもしろい弁理士の仕事
  • だれでも弁理士になれる本
  • 改正・米国特許法のポイント