翻訳会社インターブックスは高品質な特許翻訳でニーズにお応えします

翻訳コラム

COLUMN

第82回TPPによる著作権法改正で入る「技術的制限利用手段」

2016.11.10
弁理士、株式会社インターブックス顧問 奥田百子

TPPによる著作権法改正について説明しています。今回の改正で「技術的利用制限手段」という概念が入ります。これはいわゆるアクセスコントロールです。現在の著作権法では「技術的保護手段」つまりコピープロテクション(マクロビジョン、ダビング10、CSS(Content Scrambling System)など)を外す行為は私的利用であっても著作権を侵害することは規定されています。
今回の改正で、アクセスコントロールを外す行為が著作権侵害とみなされることとなります。
「技術保護手段」と「技術的利用制限手段」の違いは何でしょうか?
前者はコピーガード、つまりコピーを禁止する手段です。
後者を回避する行為とは、たとえばB-CASカードにより加入者のみ視聴できる放送を、違法に視聴するために暗号化を解除する行為が該当します。これが著作権侵害とみなされる、というのが今回の改正です。
「著作物の視聴を制限する手段」(新著作権法2条1項21号)という新条文の文言からわかるように、これは著作物に対する「アクセス」を制限する手段です。
この条文は複雑であり、次回以降もこれを説明します。

翻訳

I have been explaining the copyright law amendments accompanying the tentatively agreed upon Trans-Pacific Partnership (TPP) as of late. These new copyright laws introduce the notion of the “utilization of technological protection measures", namely “access control". Under the present copyright laws, any kind of “means of technical protection" (macrovision, dubbing 10, CSS [Content Scrambling System]) etc. even for the purpose of private use shall now infringe upon copyright law.
This amended law states that removing the access control shall be regarded the same as infringing upon copyright law.
What is difference between “technical protection means" and “utilization of technological protection measures" ?
The former is a copy guard, a measure that prevents copying.
Examples of conduct that avoids the “utilization of technological protection measures" (the latter) includes breaking encryptions to illegally view a broadcast normally only available to those with a B-CAS card. Such acts shall be regarded as copyright infringement under the new copyright law. As understood from the words “a means for restricting the viewing of copyrighted works" under Article 2, (Item 1(21) in the new copyright law), this is a means for restricting “access" to copyrighted works. This article is very complicated, and as such it will be covered in my next edition.

奥田百子

東京都生まれ、翻訳家、執筆家、弁理士、株式会社インターブックス顧問
大学卒業の翌年、弁理士登録
2005〜2007年に工業所有権審議会臨時委員(弁理士試験委員)

著書

  • もう知らないではすまされない著作権
  • ゼロからできるアメリカ特許取得の実務と英語
  • 特許翻訳のテクニック
  • なるほど図解著作権法のしくみ
  • 国際特許出願マニュアル
  • なるほど図解商標法のしくみ
  • なるほど図解特許法のしくみ
  • こんなにおもしろい弁理士の仕事
  • だれでも弁理士になれる本
  • 改正・米国特許法のポイント