翻訳会社インターブックスは高品質な特許翻訳でニーズにお応えします

翻訳コラム

COLUMN

第136回編集著作物

2018.02.15
弁理士、株式会社インターブックス顧問 奥田百子

編集著作物とは何でしょうか。
なぜこれを問うかというと、前回、前々回お伝えしている商業広告事件の判決では、この広告が編集著作物であるかどうかも判断されたからです。
著作権法12条では「素材の選択又は配列によって創作性を有するものは、著作物として保護する」と定められています。
たとえば電話帳は氏名や名称、住所という事実を並べたに過ぎないが、この並べ方に特徴があれば、編集著作物と認められます。つまり並べ方、編集の創作性があれば編集著作物となります。
商業広告事件の判例では、編集著作物を「一定の方針あるいは目的の下に多数の素材を収集し、分類・選択し、配列して作成された編集物」と定義しています。そしてこの広告は複数の素材を並べたものではなく、全体として一つの広告と見られ、美術の著作物とは認められましたが、編集著作物とは認められませんでした(昭和58(ワ)1367号、大阪地裁)。

最高裁判所「裁判例情報」(昭和58(ワ)1367号、大阪地裁)「別紙1」「広告(1)」よりダウンロード

最高裁判所「裁判例情報」(昭和58(ワ)1367号、大阪地裁)「別紙1」「広告(1)」よりダウンロード
(http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/049/014049_option1.pdf)

電話番号を職業別に分類したタウンページの判決では、このような電話帳は、素材の配列によって創作性を有する編集著作物であると判断されています。しかし「電気の・・・」「すしの・・・」のように業種を付けたり、「安くてうまい・・・」「早くて安全・・・」のように広告的要素を付ける工夫がされた点は「当然にすべき配慮」であり、この点は特に創作的とは認められないとされています(平成8(ワ)9325号、東京地裁)。
つまり編集著作物は並べ方、配置の独創性です。「電気の」「すしの」と付けてもそのような工夫は創作性がないということです。

翻訳

What are compilations?
Why do I question this?
In the commercial advertisement case, which I informed you of in my last two blogs, the court judged whether this advertisement may be protected as a compilation.
Article 12 of the Copyright Law provides that "A compilation which is creative through selection or arrangement of its contents may be protected as a work".
For example, a telephone directory simply arranges facts like names and addresses, but if it does so in a characteristic manner, it may be protected as a compilation.
In the commercial advertisement case, the court defined compilations as those "created by collecting, categorizing and selecting, and arranging many contents under a predetermined policy or purpose". The court did not regard this advertisement as an arrangement of contents but rather as one singular advertisement. Thus, though they approved it as an artistic work, they did not approve it as a compilation (Showa 58 (wa) No. 1367 by Osaka District Court).

最高裁判所「裁判例情報」(昭和58(ワ)1367号、大阪地裁)「別紙1」「広告(1)」よりダウンロード

Downloaded from Supreme Court of Japan (Showa 58 (wa) No. 1367 by Osaka District Court, "Appendix 1", "Advertisement (1))
(http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/049/014049_option1.pdf)

In the case of TownPage, in which telephone numbers are categorized by occupation, the court judged this to be a compilation that employed creativity through the arrangement of its contents. The court, however, did not approve the creativity of another telephone directory in which business categories such as "providing electricity" or "providing sushi" or advertisements like "inexpensive and delicious" or "quick and safe" were added to names, because such additions were deemed "necessary considerations" (Heisei 8 (wa) No. 9325 by the Tokyo District Court).
This means that compilations should employ originality in the arrangement and disposition of their contents; adding "providing electricity" or "sushi" has no innate creativity.

奥田百子

東京都生まれ、翻訳家、執筆家、弁理士、株式会社インターブックス顧問
大学卒業の翌年、弁理士登録
2005〜2007年に工業所有権審議会臨時委員(弁理士試験委員)

著書

  • もう知らないではすまされない著作権
  • ゼロからできるアメリカ特許取得の実務と英語
  • 特許翻訳のテクニック
  • なるほど図解著作権法のしくみ
  • 国際特許出願マニュアル
  • なるほど図解商標法のしくみ
  • なるほど図解特許法のしくみ
  • こんなにおもしろい弁理士の仕事
  • だれでも弁理士になれる本
  • 改正・米国特許法のポイント