翻訳会社インターブックスは高品質な特許翻訳でニーズにお応えします

翻訳コラム

COLUMN

第160回特許庁が広報誌「とっきょ」のサイトをオープンしました

2018.08.02
弁理士、株式会社インターブックス顧問 奥田百子

五大特許庁にされた出願件数の推移(2015〜2017年)を見てみると、以下の通りです。

2015 2016 2017
SIPO(中国) 110.2万件 133.9万件 138.2万件
USPTO(米国) 58.9万件 60.6万件 60.7万件
JPO(日本) 31.9万件 31.8万件 31.8万件
KIPO(韓国) 21.4万件 20.9万件 20.5万件
EPO(欧州) 16.0万件 15.9万件 16.6万件

特許行政年次報告書2018年版「第1章 国内外の出願・登録状況と審査・審判の現状」(特許庁)第7頁 1-1-16図「五大特許庁における特許出願件数の推移」より作成

このように、日本特許庁にされた出願件数は40万件を下回っているどころから、約 31.8万件で推移しています。40万件を超えていた時代と比べるとかなり落ち込んでいます。
中国特許庁が独り勝ちという状態です。

このように特許出願件数が伸びない状態では、特許に対する人々の関心も薄れ、ひいては私たち特許実務者、翻訳者に仕事にも影響します。

私自身が特許制度を啓蒙しようと思っていたところ、特許庁から「とっきょ」という広報誌のサイトがオープンされました。

的財産を広めるという目的とのことです。

経済産業省
「特許庁、広報誌「とっきょ」新サイトをオープン」
http://www.meti.go.jp/press/2018/07/20180724003/20180724003.html

これまでも広報誌「とっきょ」は電子および冊子で配布されてきたそうですが、成功事例などを通して知財をわかりやすく伝えています。

知財立国の名にふさわしく、日本における知財を今後も盛り上げていきたいです。

翻訳

The number of patent applications filed to the 5 Intellectual Property Offices (the IP5) has shifted from 2015 to 2017 as follows.

2015 2016 2017
SIPO (China) 1,102 thousand 1,339 thousand 1,382 thousand
USPTO (US) 589 thousand 606 thousand 607 thousand
JPO (Japan) 319 thousand 318 thousand 318 thousand
KIPO (Korea) 214 thousand 209 thousand 205 thousand
EPO (Europe) 160 thousand 159 thousand 166 thousand

Prepared from the Japan Patent Office Annual Report 2018, “Chapter 1: Current status of application filing, registrations, examinations, appeals and trials inside and outside Japan", page 7, Fig. 1-1-16 “Transition in the number of patent applications filed with the 5 Intellectual Property Offices"

The number of applications filed with the JPO has been below 400 thousand during this period, or precisely about 318 thousand. This is a remarkable drop from when the number exceeded 400 thousand in the past. Among the IP5, SIPO (China) has been the sole winner.

Under such circumstances where the number of applications has not increased, people's interest in patents have naturally declined, which has come to affect our patent and translation works.

Just as I was thinking on how to enlighten the patent system, the JPO opened a site for its public relations magazine “Patents" (Tokkyo in Japanese), which aims to spread knowledge of Intellectual Property to people.

Ministry of Economy, Trade and Industry
“JPO opened a new site for its public relations magazine “Patents" (Tokkyo in Japanese)"
http://www.meti.go.jp/press/2018/07/20180724003/20180724003.html

Reportedly, this magazine has been delivered both electronically and as a booklet, and informs people about Intellectual Property through successful cases, etc., in an easy-to-understand way.

I want to boost Intellectual Property in Japan, such that it is deserving of the name “Intellectual Property-oriented nation".

奥田百子

東京都生まれ、翻訳家、執筆家、弁理士、株式会社インターブックス顧問
大学卒業の翌年、弁理士登録
2005〜2007年に工業所有権審議会臨時委員(弁理士試験委員)

著書

  • もう知らないではすまされない著作権
  • ゼロからできるアメリカ特許取得の実務と英語
  • 特許翻訳のテクニック
  • なるほど図解著作権法のしくみ
  • 国際特許出願マニュアル
  • なるほど図解商標法のしくみ
  • なるほど図解特許法のしくみ
  • こんなにおもしろい弁理士の仕事
  • だれでも弁理士になれる本
  • 改正・米国特許法のポイント