- 2025.07.07
- 翻訳外注ノウハウ
【プロが解説!】特許文書の翻訳とは?対応分野・料金相場・依頼のコツ

近年、日本企業のグローバル展開が加速する中、特許翻訳の重要性がますます高まっています。海外市場への進出、国際特許出願(PCT出願)などにおいて、特許文書を正確かつ専門的に翻訳するニーズは増加傾向にあります。
誤訳が命取りになる知的財産分野では、単なる言語の置き換えではなく、技術的・法律的な知見を伴った高品質な翻訳が求められます。
本記事では、特許翻訳を初めて依頼される方にもわかりやすく、「特許翻訳とは何か」「対応分野」「料金相場」「依頼のポイント」について解説いたします。
特許翻訳とは?その特徴と目的
特許翻訳とは
特許翻訳とは、特許出願に関する書類や関連技術文書を他言語に翻訳する専門翻訳サービスです。一般的なビジネス翻訳とは異なり、以下のような特徴があります。
- 技術用語と法律用語の両方に精通していること
- 原文の意図と一字一句の正確性を両立する必要がある
- 審査官や弁理士、特許弁護士が読むことを想定している
主な用途
- 外国への特許出願(PCT、パリルート)
- 国内外の特許調査資料の翻訳
- 特許明細書、拒絶理由通知書、意見書などの対応文書の翻訳
- 特許訴訟やライセンス契約時の参考資料
対応分野:どんな業界・技術に対応できるのか?
特許翻訳はあらゆる業界でニーズがあり、翻訳会社や担当者の専門性によって品質が大きく左右されます。主な対応分野は以下の通りです。
業界/分野 | 主な内容例 |
機械工学 | 工作機械、ロボット、エンジンなど |
電気・電子 | 半導体、回路設計、電子部品など |
ソフトウェア・IT | AI、IoT、ソフトウェアアルゴリズム、UI/UX設計など |
化学・材料 | 高分子化合物、医薬品原料、金属材料など |
バイオ・医薬 | 遺伝子工学、製剤、医療機器、ワクチン技術など |
環境・エネルギー | 再生可能エネルギー、環境保全技術など |
特許翻訳の料金相場と納期
料金の目安(日本語→英語の場合)
特許翻訳の料金は、専門性・文書の難易度・文字数によって大きく異なりますが、以下が一般的な目安です。
明細書翻訳(日本語→英語) | 1文字あたり 20〜30円程度 |
中間書類の翻訳 | 1ワードあたり 25〜40円(英語→日本語) |
簡易技術資料 | 1ワードあたり 15〜25円 |
納期の目安
明細書(8,000〜10,000文字程度) | 5~7営業日 |
拒絶理由通知書などの中間文書 | 2〜5営業日 |
クイック納品(短納期対応) | 追加料金あり |
特許翻訳の依頼前に知っておきたい3つのポイント
① 翻訳者の専門性を確認する
特許翻訳は高度な専門性が求められるため、翻訳者が技術・法務のバックグラウンドを持っているかどうかが非常に重要です。特に化学やバイオ分野では、研究経験者や元技術者が翻訳を担当しているか確認しましょう。
② 品質チェック体制(レビュー体制)の有無
翻訳ミスが特許権の取得に致命的な影響を与えるため、ネイティブチェック・ダブルチェック体制の有無は必ず確認を。できれば、弁理士や特許翻訳専門レビュー担当者が最終確認を行っている企業が望ましいです。
③ 機密保持体制の確認
特許翻訳では、出願前の未公開技術が含まれることが多く、機密保持契約(NDA)の締結やセキュリティ管理体制も重要な評価ポイントとなります。
よくあるご質問(FAQ)
Q1. 英語以外の言語にも対応できますか?
A.はい。特許翻訳では、中国語、韓国語、ドイツ語、フランス語など、主要な出願国言語にも対応しています。多言語展開を予定している企業様には、一括での翻訳対応も可能です。
Q2. 出願前の文書でも依頼可能ですか?
A.もちろん可能です。出願前のドラフト状態の文書でも、用語統一や明確な表現に配慮しながら翻訳いたします。翻訳と同時にネイティブによる表現改善サービスもおすすめです。
Q3. 翻訳メモリや用語集は活用してもらえますか?
A.はい、翻訳メモリ(TM)や用語集の活用により、用語の統一やコスト削減が可能です。継続案件では、過去データを活用した翻訳品質の安定化もご提供しています。
まとめ:信頼できるパートナーと共に、グローバルな知財戦略を
特許翻訳は、企業の知的財産戦略に直結する重要な業務です。翻訳精度の高さが、特許の取得可否や訴訟時の証拠力に直結することも少なくありません。
もし貴社が以下のような課題をお持ちであれば、ぜひ特許翻訳に精通したプロの翻訳会社にご相談ください。
- 初めて海外出願を検討している
- 社内翻訳に限界を感じている
- 明細書の品質に不安がある
- 他言語展開を予定している
弊社では、技術×法律×言語に精通した専門チームが、貴社の大切な知財文書の翻訳を全力でサポートいたします。
外国語対応でお困りですか? どうぞお気軽にお問い合わせください。
無料ご相談・お問い合わせフォーム関連記事

【翻訳を依頼する前に必ず伝えるべき5つの情報とは?】スムーズな発注のためのチェックリスト
- 翻訳外注ノウハウ
- 2024.02.12

【翻訳方法はどう選ぶ?】目的別に賢く使い分ける4つの翻訳手法とその選び方ガイド
- 翻訳外注ノウハウ
- 2023.10.30

【初めての翻訳外注で失敗しないための完全ガイド】発注から納品後までの全手順を解説
- 翻訳外注ノウハウ
- 2024.01.08

【翻訳外注を成功に導く「5W1H+α」】徹底解説:伝えるべき7つの情報とは?
- 翻訳外注ノウハウ
- 2024.03.11

【完全保存版】翻訳を外注するときに絶対にすべき10のこと
- 翻訳外注ノウハウ
- 2024.03.18

【ビジネス文書の翻訳はなぜ翻訳会社に任せるべきか】外注すべき5つの明確な理由
- 翻訳外注ノウハウ
- 2024.07.08