翻訳コラム

COLUMN

第274回違法ダウンロードの対象が今年から拡大

2021.01.07
弁理士、株式会社インターブックス顧問 奥田百子

今年1月1日から著作権法が変わりました
違法ダウンロードと判断される対象が拡大されることの注意が報道で呼びかけられています。
違法ダウンロードとは、違法にアップロードされた著作物をこの事実を知りながらダウンロードする行為です(新30条1項4号)。
たとえば、A氏が漫画本1冊を違法コピーしてインターネットにアップロードし、B氏がこの事実を知りながらこのコンテンツをダウンロードする行為です。
これまでは音楽と映像に対象が限られていましたが、1月から漫画、書籍、プログラムなども対象となります。
ただし、私たちが日常的に行っているような行為をすべて著作権侵害としないように、条文には例外が設けられています。

  1. 「軽微なもの」(例、数百ページの本の1頁~数ページ)のダウンロード)は除かれます。
  2. 「著作権者の利益を不当に害さないと認められる特別な事情がある場合」も除かれます。たとえば、有名タレントがあるイベントをポスターと共にSNSで紹介している場合、そのSNS投稿をダウンロードして保存すると、ポスターも保存されます。これはポスターの著作者が黙示に許諾していると考えられるので、著作権侵害とはなりません。
    これは我々が日常的に行っている行為です。
    スクリーンショットに写り込んだ著作物も対象から除外されます。
  3. 二次創作、パロディも対象から除かれます。
    たとえば、A氏原作の漫画をもとにB氏が同人誌をつくり、原作者に無断でアップロードし、これは違法と知りながら、C氏がこの同人誌をダウンロードする行為は著作権侵害とはなりません。

日本では著作権の知識が浸透しておらず、日常生活の行為がすべて著作権侵害となると、大混乱が起こることを考慮して、このように法律には除外規定が設けられています。このように考えると、著作権法が厳しすぎるとの批判は当たらないかもしれません。

翻訳

The Copyright Act has changed from January 1, 2021.
The press is calling attention to the fact that the scope has been expanded for what is considered illegal downloading.
Illegal downloading is the act of downloading copyrighted works which have been illegally uploaded, with the knowledge of this fact (new Article 30, paragraph (1), item (4)).

For example, Mr. “A” illegally copies a whole manga and uploads it to the Internet, then Mr. “B” downloads this content, knowing this fact.
Until now, the law had been limited to music and videos, however from this January, manga, books, and computer programs are also within the scope of illegal downloading.
Despite this, however, exceptions have been written into the article in order that not every act performed on a daily basis will be considered copyright infringement.

  1. “Minor matters” (e.g., downloading one to several pages of a book with several hundred pages) are excluded.
  2. “Cases in which there are special circumstances that are recognized as not unreasonably causing harm to the interests of the copyright holder” are also excluded. For example, if a celebrity introduces an event via social media along with the event poster, then downloading and saving that social media post means the poster is also saved. This is not copyright infringement because the creator of the poster is considered to have given implicit permission.
    This is an act that we do on a daily basis.
    Copyrighted material in the screenshot is also excluded from the scope of copyright infringement.
  3. Derivative works and parodies are also excluded.
    For example, if Mr. “B” creates a doujinshi (fan-made comic) based on Mr. “A”’s original manga and uploads it without permission from the original author, then the act of Mr. “C” downloading the doujinshi, knowing that it has been uploaded illegally, is not considered copyright infringement.

The law has such exemptions as these in consideration of the fact that knowledge regarding copyright law is not widespread in Japan, as well as the fact that if every act in our daily lives were considered to be copyright infringement, it would cause havoc. In this light, criticism that calls the copyright law too strict may be unfair.

奥田百子

東京都生まれ、翻訳家、執筆家、弁理士、株式会社インターブックス顧問
大学卒業の翌年、弁理士登録
2005〜2007年に工業所有権審議会臨時委員(弁理士試験委員)

著書

  • もう知らないではすまされない著作権
  • ゼロからできるアメリカ特許取得の実務と英語
  • 特許翻訳のテクニック
  • なるほど図解著作権法のしくみ
  • 国際特許出願マニュアル
  • なるほど図解商標法のしくみ
  • なるほど図解特許法のしくみ
  • こんなにおもしろい弁理士の仕事
  • だれでも弁理士になれる本
  • 改正・米国特許法のポイント